個人的な覚え書き

すぐ忘れるので。

さくらVPSにRails環境構築_2--ruby関連

こっからrailsまわりのものを入れていく。

rubyを入れる


普通に入れると1.8.5が入る。できたら1.8.7を入れておきたいので手動で。

mkdir src
cd src
wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p72.tar.gz
tar zxvf ruby-1.8.7-p72.tar.gz
cd ruby-1.8.7-p72
./configure --prefix=/usr
sudo make && make install

パーミッションがないと言われてエラー。
rootで入れちゃえ。

su
# make && make install

rubygemを入れる


こっちも手動で入れる

wget http://rubyforge.org/frs/download.php/43985/rubygems-1.3.0.tgz
tar zxvf rubygems-1.3.0.tgz
cd rubygems-1.3.0

su
# ruby setup.rb

パスを通す
export PATH=/var/lib/gems/1.8/bin:$PATH


この後、参考にした先にrdocをインストールする必要があると書いてあったので何も考えずに入れたら1.8.5が入った。
そしたらrubyまで1.8.5に....
rdocをremoveしてmake installからやり直した。
rdocのインストールは必須ではないらしい。

アプリを動かしてみる


ソースをzipで固めてftpでup
unzipして動かしてみた

ruby script/server

エラーが出る。rackがないようなのでインストー
前回バージョン指定しなかったら困ったことになったので指定する

sudo gem install rack -v=1.1.0

またエラー
zlibがないそう。。。
ここから手間取った。

zlib関連を入れる

sudo yum install zlib*

zlibとzlib-develが入った。

ここから問題。最終的にはこちらを参考にして解決した。
http://akabeko.sakura.ne.jp/blog/2010/09/さくらのvps-を使いはじめる-6/

cd src/ruby-1.8.7-p72/ext/zlib/

sudo ruby extconf.rb --with-zlib-include=/usr/include --with-zlib-lib=/usr/lib
sudo make
make install

もう1回rackを入れる
sudo gem install rack -v=1.1.0

アプリの起動
ruby script/server

またもrackがないと言われる。なんで?
どうやらrootだといける

sudo ruby script/server

....とりあえず動くから後回しにする(よくないけど..)

次はopensslがないと言われる
sudo yum install openssl-devel

cd src/ruby-1.8.7-p72/ext/openssl/

sudo ruby extconf.rb --with-zlib-include=/usr/include --with-zlib-lib=/usr/lib
sudo make
make install

次はRMagickがないと言われてエラー。
ImageMagickが入ってないのでまずはこっちから。