個人的な覚え書き

すぐ忘れるので。

CentOS

さくらのVPSに環境を構築するメモ--postgresqlの設定

データベースクラスタの初期化 postgresqlを使うためには一度データベースクラスタを初期化する必要があるらしい。 $ su - postgres [postgres]$ initdb --encoding=UTF8 --no-locale んで、起動 $ sudo /etc/rc.d/init.d/postgresql start これでやっとユー…

さくらのVPSに環境を構築するメモ--dbまわりのインストール

postgresqlを使うので入れていく。 とりあえずmysqlが入っているので削除 $ sudo yum remove mysql postgresqlを入れる $ sudo yum install postgresql-server postgresql-devel postgresql-contrib 入ったのは postgresql-server 8.2.40 DBアダプタを入れる…

さくらのVPSに環境を構築するメモ--rubyまわり--リトライ

yumでrubyを入れる まずはyumで検索 $ yum search ruby 入るrubyのバージョンを確認 $ yum info ruby バージョンは1.8.7.352だそうだ。 gemも調べる $ yum info rubygems gemは1.3.7だって。 両方yumで入れることにする。 $ sudo yum install ruby rubygems …

さくらのVPSに環境を構築するメモ--rubyまわり

昔の自分のメモを参考にして入れていく。 そして同じようなとこでつまずいている。。。 バージョンが違うとすごく面倒なので指定して入れていく。 まずはruby mkdir src cd src wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p72.tar.gz tar zxvf r…

さくらのVPSに環境を構築するメモ--OSの基本編

初期設定だとCentOSなので、OSはそのまま利用する。 Debianといろいろ違うのでとまどう。 なので、メモを残しておこう。 ユーザ関連の設定 まずはユーザを作る。 いきなりrootでログインできちゃうらしい。。。 # useradd user_name 作ったユーザのパスワー…

さくらVPSにRails環境構築_4--DB関連

もうちょっとなので頑張ってDBまわりをやりとげたい。現状確認sqlite3 -version3.3.6入れてみるsudo gem install sqlite3-rubygemの1.3.5以上を要求されてエラーバージョンを指定するsudo gem install sqlite3-ruby -version 1.2.5入った!めずらしくスムー…

さくらVPSにRails環境構築_3--rmagick関連

ImageMagickとRMagickを入れていく。yumで入れるとバージョンが古いので前回いろいろ苦労した。今回は新しいものを入れてみる。参考にしたところhttp://www5.ocn.ne.jp/~m-shin/linux/centos-imagemagick-install.htmlwget ftp://ftp.imagemagick.org/pub/Im…

さくらVPSにRails環境構築_2--ruby関連

こっからrailsまわりのものを入れていく。 rubyを入れる 普通に入れると1.8.5が入る。できたら1.8.7を入れておきたいので手動で。mkdir srccd srcwget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p72.tar.gztar zxvf ruby-1.8.7-p72.tar.gzcd ruby-1.…

さくらVPSにRails環境構築_1--OS基本編

さくらVPSではカスタムOSのインストールというのをやればDebianが選択できる。...のだが、なぜかこのdebian外に出られない。。。ネットワークの設定が悪いのかと思ったけど、大して設定項目もないし。。。あきらめてデフォルトのCentOSを使うことに。前にロ…

やっぱりRakeも入れることに...

migrateに必要なので入れることにした。前回、泣きを見たのでまずバージョンを確認。0.8.3なら大丈夫そう。バージョン指定でインストールするsudo gem install rake -v 0.8.3無事に動きました。

CentOSでRails環境を整える

インストール後の環境整備(参考)http://tmcosmos.org/linux/centos/co5.htmlリポジトリCentOS-Base.repoの書き換えsudo vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo[centosplus]のenabled=0をenabled=1にEPELリポジトリを設定wget http://download.fedora.redha…